top of page


根津神社のつつじ祭り
今年も根津神社のつつじ祭りへ 立ち寄ってまいりました 根津での日本舞踊稽古は 月に2回ですので この「つつじ祭り」開催中の 真っ盛りに出会えない日も多かったのですが 27日日曜日、快晴のこの日は つつじは眩しいぐらい鮮やかで 多くの人が楽しそうに賑わい...
藤間 紫希波
4月28日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


好きな季節です
藤の花が 一斉に咲き始めています 初夏のこの季節は 私の好きな季節です 「藤」 といえば 日本舞踊では 「藤娘」 が有名で 長唄の「藤娘」 清元の「梅柳藤娘」 などがあります でも、 なんといっても 子供舞踊の曲の 「藤の花」 演奏時間は三分ちょっと・・と 短い曲ですが...
藤間 紫希波
4月26日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


新学期ははじまってます
あっという間に 4月も後半に入ろうとしています。 だいぶご無沙汰してしまいました。 最近まで 満開の桜を眺めていたのに もうすでに 初夏の風を受け 強くなってきた日差しを浴びながら 心新たな 新年度を迎えて動いております 保育園では ピッカピカの年長さん 日本舞踊教室の...
藤間 紫希波
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


今日思ったこと
令和6年度の 保育園での授業も 本日で すべて終了いたしました 来月からは 令和7年度の授業が 心新たに始まります 最終日の今日は 来年度に向けての 年中組さんと 顔合わせをしました 着物について あいさつの仕方 正しい姿勢 などなど・・・ できるだけ 分かりやすく...
藤間 紫希波
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


一つ一つ終わっていきます
今日も一つの保育園で 今年度の最後の 日本舞踊の授業を いたしました。 このようにして 一つ一つ伺う保育園で 年長組さんと 最後の授業を迎えていきますが うれしいけれど、 やはり寂しいもんです。 今日は素敵なカードを頂きました。 明るく笑っているきれいな絵です。...
藤間 紫希波
3月6日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


今年度の締めくくり
昨日、3月1日(土) 鷲宮にあります 「わしのみや保育園」で お遊戯会がありました。 年長組にとっては 最後のお遊戯会です。 そしてまた 卒園式を目前にしての 最後の大きな行事です 日本舞踊は年長組だけですが、 お遊戯会の日時は その園によって様々です。...
藤間 紫希波
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


1月のお遊戯会
今日は 戸田駅前さくら草保育園 幼児部のお遊戯でした。 私が 日本舞踊を指導しているのは 年長組だけですので 保育園での 最後のお遊戯会となりますね。 そして本日 無事に・立派に終えることができました。 体調を崩すことなく 全員が参加できました。 そして、 足並みそろい...
藤間 紫希波
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


紫派の踊り初め
今年の紫派藤間流の 踊初めは 1月12日に行われました お天気にも恵まれ 家元 藤間 紫、そして翔さんをはじめ 久しぶりにお会いできました皆様と共に 新年の寿ぎいたしました。 皆様 本年もよろしくお願いいたします
藤間 紫希波
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


新年の姫路城に思う
一月三日は 必ず姫路に居ります 今年も前日の二日には 姫路に向かいまして 必ず姫路城にあいさつを致します かれこれ 三十年以上 続いているかな・・・(周辺はだいぶ様変わりしましたよ) 夜の到着です イルミネーションがきれいですね。 毎回この角度より お城を眺めるのですが...

竹内サトミ
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


新しい年を迎えました
令和七年 新しい年を迎えました 自宅から一番近い神社で 新年のお参りを致しました お屠蘇を頂いて ささやかなおせち料理も頂き 穏やかな新年を 家族で祝うことができました その日の夕方 富士山はクッキリ見えます ここのところ ありがたいことに快晴が 続いています。...
藤間 紫希波
1月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


今年もありがとうございました
今年の日本舞踊の授業・お稽古は 全て終了いたしました。 インフルエンザで お休みとなり 最後のご挨拶がかなわい人も いましたが 来年は元気にお会いしたいと思います 昨年の今頃は 未だ病院に入院しておりました。 その時の手首の傷も お陰様で...
藤間 紫希波
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


世の中はクリスマスだけど
どこを歩いても クリスマス一色ですね 音楽・装飾・食品・・ 華やかでキラキラきれいです。 クリスマスを意識した着物を 着ることもありますが、 今週は冬至がありますので 干支の帯をしています。 着物は七尾市のOさんより頂いた着物を 手直しし、着させていただいてます。
藤間 紫希波
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


全員が参加できたお遊戯会
今月に入って 保育園でのお遊戯会が 毎週行われていますが、 本日21日は、 今年最後のお遊戯会でした。 あとは来年です。 日本舞踊の授業は 毎月ありますが、 全員そろって お遊戯会の稽古をした記憶が ありませんので、 本番に全員がそろうと 本当にうれしいです。...
藤間 紫希波
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


赤坂での踊納め
12月19日は 紫派藤間流日本舞踊の 家元稽古最終日でした。 最近お休みがちの私でしたが 何とか時間をとることができました。 三代目家元をはじめ 翔さん、そして高弟の方や お仲間さんたちと 最後のお稽古を致しましてた。 今年も無事に新年を迎えることが できそうです。...
藤間 紫希波
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


今年も☺始まりました
今年の保育園年での 「お遊戯会」シーズンがやってまいりました。 年長(さくら)組の 日本舞踊は 私のお伺いする すべての保育園で 踊られています。 もう、本当にうれしいです。 お遊戯会も 早いところは12月 遅いところでは3月と 園の方針や行事への取り組みで まちまちです。...
藤間 紫希波
2024年12月8日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


清元 「北州(ほくしゅう)」
23日の「七葉の会」では 清元の「北州」を 躍らせていただきました。 北州というのは江戸の北部にあった吉原のことです 当時の全盛だった吉原遊郭の 四季折々の行事を中心に、 風俗・風物等が巧妙に描かれた 『音で描いた美しい吉原の絵巻物』 ともいわれる名曲です...
藤間 紫希波
2024年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


鎌倉の小さな音楽祭
昨日はサロンコンサートに 伺わせていただきました。 チェリストの水谷川優子さんが ちょうどベルリンより帰国していて 鎌倉芸術祭参加「鎌倉の小さな音楽祭Vol.9」 ー音とおはなし~cello+α~ Trio Sol La(トリオ ソ・ラ) 水谷川優子(チェロ)...

竹内サトミ
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


稽古の前に
16日は七五三の翌日 人はまばらで静かでした。 それでも振袖を着せてもらった 可愛い女の子連れの 若いご夫婦を 何組かお見掛けしました。 外の参道には 露店が並んでます。 しかも 素敵な手作り作品の 出店ばかり。 この季節にふさわしく いい感じでした。...
藤間 紫希波
2024年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


紙人形に思う
保育園で 日本舞踊の 「紙人形」を教えています。 小曲で可愛らしく 覚えやすい踊りです。 着物の袂や袖を持って 紙人形で遊ぶ子になったり その紙人形になったりして 踊るのですが 最近の子供たちは お人形遊びや おままごとを あまりしないんでしょうか・・ 空想の世界が...
藤間 紫希波
2024年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


今日の天気
昨夜は雨足が強くて、苦労しました。 今朝は気温も一段と下がり、 肌寒かったのですが だんだん日差しが出てきて、 午後からは、気持ちいい日となりました。 どんぐりが枝ごと落ちていました。 昨日の天気で 未だ実になってない枝まで 落ちてしまったんですね。 銀杏も落ちていました。...
藤間 紫希波
2024年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page