top of page

お待たせしちゃった!


暫らく自宅から離れておりまして、アップしたいと思いながら


PCに

   お待たせしましたぁー


 という気分です。




悪天候から解放されると、もうそこは、初夏の青空。



風はヒンヤリ、心地いい季節となりました。

私が密かに手入れしている、藤です。



藤間流だけあって、ほかの木々や草花たちよりも、この藤には目をかけています。



といっても、ここ数年はあまり携わる時間がなく、




どなたかが手入れしてくれているのかもしれません。



特に今年はなんだか栄養がいいみたい・・・。





この下の写真は、五所川原の公園のソメイヨシノ。



現在の五分咲きを、津軽の友人がちょうど送ってくれました。




後ろの山が雪の残る岩木山。空気のヒンヤリ感、伝わってきます。



残念ながら、



この時期に青森へ行く願いは、まだ叶っていません。



そしてこちらは、やはりこの時期の藤祭り。



西播磨 花の郷「大歳神社の千年藤」




という名で兵庫県より認定されています。



こちらも残念ながら、去年、今年と行ってませんので、数年前の写真です。



藤娘がまた素敵なんです。




今度「藤娘」を踊る機会があったら、こんな風に可憐に踊りたいです。



今年の藤の精精たちはどうしてるかなぁ~。




来年こそは、会いに行きたい思います。

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page