7月16日は
連休という事もあり
築地場外市場は
大勢の人で賑わっています。
また、
東京は盂蘭盆会最後の日なので、
本願寺もまた、
結構な人でにぎわっていました。
最近、
またコロナウイルス感染に神経とがらせ
色々心配される人が多い中
築地本願寺は
ちゃんと感染対策をとりながら
何時もの様に
誰でも入れるように解放してあります。
私達は、
2時からの法要に
偶然にも間に合いました。

雅楽の演奏が始まり、
声明が高い天井に
麗しく響き渡り
お香の香りに包まれて
お昼ごはんを食べたばかりの我が身には、
只々、心地よく
うとうとしながら、快適なひと時を過ごしました。
いえ・・・
過ごさせて、頂きました。

八丁堀で無痛整体の治療を受け、
本願寺で参拝し
心身ともに納まる。
なんて贅沢なんでしょう。
多少、高速道路が混んでいようと
雨であろうと
苦にはならないのでした。
ありがとうございました。
紫派藤間流日本舞踊藤間紫希波
Comments