偶然にもいい話を聞けました。
治療院の帰りには
築地本願寺で参拝してから帰ります。
今日は、偶然にも
日蓮宗の僧侶の方達への研修会が
おこなわれていました。
本願寺の建築構造の事等々・・
現在の本堂は
建築家の
伊東忠太博士の設計で、
様々な新しい試みが至る所に配されているのですが、
その中の一つ、
それは・・・
本堂の中の4つの柱は
スチームになっていて、
寒い季節に暖が取れるようにと
作ったそうです。
現在は使われていないそうですが、
とても、存在感があって
素晴らしく立派です。

紫派藤間流日本舞踊 藤間紫希波