top of page

梅雨になるまえに

更新日:2021年5月22日

 最近、あまりいいお天気の日がありませんね。今日も小雨で、湿度もありました。

赤坂の稽古場は、エアコンがよく効いているのですが、

湿度が高いので、稽古の後は、

汗がたらたら・・。




 関東はまだ梅雨入り宣言が出ていないと思いますが、

このまま突入したらどうしよう、と不安になります。

初夏をもう少し満喫したかったし、布団を干したり、衣替えも、まだ途中です。



着物の方は、今週から夏使用にしました。

着物のタンス内の衣替えもまだ途中です。

帯揚げ帯締めは奥から出して使ってます。




稽古場でも、稽古着を浴衣にする人が増えてきました。

笑三郎さんも浴衣に着替え、三代目さんも浴衣になりました。

それで、私も今日は、浴衣で行きました。





5月22日に予定されていた、日舞の勉強会「七葉の会」は6月12日に延期になりました。



今月の赤坂稽古は、今日でおわりです。

みんなから可愛いと言われたこの帯は、生紬で紅型の帯です。

私のお気に入りの一つですが、



一応私なりに、

5月のこいのぼりシーズン終了、

初夏の終わり、

の意を込めました。



来月は、梅雨入りしているんでしょうね。


日本舞踊紫派藤間流 藤間紫希波





閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page