綺麗な夕日と言いたいが・・・
最近は黄砂の多い日が続いていますね。
窓を開けたら、新鮮な空気よりも、黄砂の埃っぽい風が入ってきます。
車のフロントガラスは、白く覆われて、文字が書けるほどだし、
車から降り、マスクをちょっと下げて鼻を出しただけで、
途端に、くしゃみと鼻水。それから一日中止まらなくなりました。
目もかすむ・・・(=_=)
特に昨日は、気温が上がり、部屋の窓を開けたかったのに諦めて、
今シーズン初のエアコンをつけました。
朝一番、富士山が見えるか見えないか、
わたしは、それを一日の判断基準にし、服装なども考えています。
着物なら、少しでも目の細かい生地の物を選んだり、
塵除けコート(兼雨コート)を羽織ったり、工夫するのです。
本来なら、この時期ならではの、清々しい初夏の朝は、
富士山が、気持ちよく見えるんです。
でも、最近はダメです。
朝早くにもかかわらず、全く富士山が見えず、全体的にスモッグに覆われています。
ちなみに、昨日の夕日は

こんな感じ。
それなりに綺麗だけど、夕焼けの空の潔さみたいなのがないの。
「黄砂の夕日」が、初夏の当たり前の風景になったらどうしましょう。

本来の朝は、こんな風にみえるんです。(朝焼けの様子)
勿論、その日の夕焼けも美しいのです。